お知らせ– category –
-
寒中お見舞い申し上げます
寒中お見舞い申し上げます。 喪中だったので新年の挨拶は控えさせていただきました。 以前に一度お知らせしましたが、1月に事務所を移転しました(町のシェアスペースに移しました) _ 〒411-0858 静岡県三島市中央町6-2 みしま未来研究所 内 クジラの仕事... -
残暑お見舞い
残暑お見舞い申し上げます。 クジラもぼちぼちやってます。 -
ここのところ
以前も書いたように4月からNOTEという会社に加わり、これまでと違った体制で進めてるけど、気づけばもう3ヶ月も経ってたりして、すっかりクジラは開店休業状態。(ほんのちょっと動いてるけど) 2月頃に急に決めて、ドタバタと引っ越しまでしちゃったんで... -
お知らせ
来年度から業務の体制が変わることになりましたのでお知らせします。 というのは、4月から兵庫県の株式会社NOTEという会社に加わり、その会社の業務を重点的に取り組むことにしました。 個人事業であるクジラも引き続き継続していきますが、これまで通りに... -
2018年
あけましておめでとうございます。 2018年もぼちぼちやっていきます。 今年もよろしくお願いいたします。 2017年のクジラランドスケープ大賞は富山県・砺波平野のカイニョの風景に。 -
残暑お見舞い申し上げます。
残暑お見舞い申し上げます。 -
近所でタマリバというイベントがやってたんで参加してきまして。 去年から年に一度行われていて、多摩川の水辺を楽しもうというフェスです。 このあたりはイベントがなくても、多摩川の河川敷は、普段から散歩やジョギングする人がチラホラ。 とはいえ、土...
-
郡上八幡と散居村
水との関わり方でウチらの業界ではわりと有名な郡上八幡に行ってみた。 2年前にも一度訪れてはいて、そのとき、街にあふれる水路を見たりするのに加えて、 「川に飛び込むときは気をつけてね」というサインや、飛び込むために足をかけやすいようにつくられ... -
石積み学校への参加
去年、徳島に行った時に話を聞いてからずっと参加したいと思ってた、 「石積み学校」が関東で初めて行われるというので、早速参加してみました。 山梨県の富士川町の平林地区という山間部の集落で行われた今回の石積み学校はヤマテラスという農家民宿の石... -
去年に引き続き
年度末も過ぎ去り、少し落ち着いた隙をみて今年も見に行ってきました。 帰ってきてからこの背中を見るために行ったのかと思うとハッとするけど、 出てくるのを待ってる間のドキドキと、出てきた瞬間の喜びは1年の間にそう何度も出くわさない感情なのでちょ... -
2017年
あけましておめでとうございます。 2017年もぼちぼちやっていきます。 今年もよろしくお願いいたします。 -
富士山へ
「朝起きて窓を開けたら富士山が見える」 よその人からしたら、贅沢なこの環境にありがたみも感じず生きてきたけど、 そんな環境に寄り添ってた静岡県民なら一度は!と思わされ、ようやく登ってきました富士山に。 「そのうち、そのうち。」なんて言ってる...